2015年3月27日金曜日

その土地の気候風土

その土地その土地に

それぞれの気候風土があります。

家はその気候風土の中で生まれ、育ってきました。

「その土地の気候風土」

家づくりをする私たちにとって

とても大切なコトバです。

シュウメーカースツール

2015年3月25日水曜日

窓辺をつくる。

私たちがつくりたいのは

「窓」ではなく「窓辺」・・・

「窓辺」には人の居場所があると思います。

気持ちの良い家には、

やっぱり気持ちの良い「窓辺」があるものです。
軽井沢 2階リビングの家


2015年3月23日月曜日

どんな空間を目指すか?

家づくりを考えるとき、

どんな空間を目指しましょうか?



その場にいたくない空間 → → → これはダメ。

なんとなく通り過ぎてしまう空間 → → → これもイマイチ。

その場にいたくなる空間 → → → やっぱりコレですね。

そこにいる人たちが仲良くなれる空間 → → → こうなればサイコー!

お気に入りの曲線のある家具

2015年3月20日金曜日

HOUSE SO GENNNNNNN.

もうすぐ着工

HOUSE SO GENNNNNNN.

はうす そう げんンンンンンン?

NNNNNNN=草原

草原の丘に建つ家です。

最近のスケッチ



2015年3月18日水曜日

スケールカン!

モノに大きさがある以上、

そこには必ずスケール感が存在します。

そして、良いスケール感は人に気持ちよさを感じさせます。

今日も良いスケール感を求めて、スケール勘を磨きます!


八ヶ岳のスチールカン




2015年3月16日月曜日

木のそばで暮らす。

「休」という漢字は

木陰で旅人が休んでいる姿からできたそうです。

私たちの暮らしには休むための木が必要ということですね。

家を建てたら木を植えましょう。

ロスアンゼルスのミモザ

2015年3月13日金曜日

その人らしいデザイン

私たちのシゴトは、その人らしいデザインに仕上げることです。

そのためには、その人をよく知ろうと思います。

そのためには、その人とよく話をしようと思います。

良いシゴトをするために、もう少し話をさせてください。


軽井沢アトリエにて


2015年3月11日水曜日

トイレ進化論

トイレは日々進化しています。

人が近づくとフタを開けてくれる気が利くヤツや、

いろんな洗浄ができるワザを持っているヤツがいます。

でも、あのトイレの奥をお掃除しやすくしてくれる優しいヤツはまだいません。

あそこがお掃除しやすければ良いのですけどねえ。

これからトイレも優しい方向に進化してもらいたいです。

進化するトイレ


2015年3月9日月曜日

良いなあと思う物に出会いたい!

良いなあと思う物に出会いたい!
いつもそう思って過ごしています。

良いなあと思う物に出会うと、

少し背筋が伸びます。

少し体温が上がります。

そして、自分が少し良い人になれた気がします。


事務所にて

2015年3月2日月曜日

「タテヌシ」と呼びます


家を建てる人を、
私たちは「タテヌシ」と呼びます。

「タテヌシ」のいるところには必ず「ユメ」や「キボウ」があります。
私たちはその「ユメ」や「キボウ」を食べて生きているのです。


2015年3月1日 八ヶ岳のアトリエは雪・・・。
しばらく眺めていました。