2013年12月23日月曜日

気密性と窓


最近では気密性の高い家が主流になっています。
家の中の空気を外に漏らさないほうがいわゆる「省エネ」だからですね。
でも、気密性が必要なのは1年のうち夏と冬だけです。
夏涼しい軽井沢や八ヶ岳では、夏も気密性はいらないでしょう。
つまり、気密性は一番気候の厳しい時期に合わせて考えられているということです。
それ以外の季節は窓から外気を取り入れながら暮らすのが理にかなっています。
気密性の高い家ほど、外気を取り入れる窓の役割が重要ということですね。


2013年12月6日金曜日

自然の中で暮らす家

自然の中に意味の無いものはないということを聞いた事があります。
木も、落葉も、モグラも、毛虫も、全て意味があるからから存在しているのですね。

自然の中で暮らす家を設計するとき、そこに建つ意味のある家を設計したいと思っています。
建物の配置、大きさ、屋根の素材、窓の取り方、動線、内部空間、断熱、気密性能、構造・・・。
全てがその家のために意味があるはずです。






どこに家を建てる?



富士山の見える場所で敷地調査をしてきました。

どこに家を建てるか?
最初に考える重要なことですね。
そんなことを考えていたら、子供の頃の遠足のことを思い出しました。

私の遠足の思い出は栃木県日光の山歩きです。
そして、遠足で思い出すのはお弁当の時間。
皆それぞれ好きなところにシートを敷いて食事の場所決めます。
大きな木の横に座る子もいれば、大きな石に上っている子もいます。
先生のそばにくっついていく子もいれば、一人で遠くをながめながら食べている子もいます。
自分がお弁当を食べるのに、どこが一番心地よいかということを子供は直感で感じているのですね。

大人になった今もその直感が一番頼りになるのではないでしょうか。


2013年11月25日月曜日

軽井沢で地鎮祭


軽井沢で地鎮祭に出席しました。
青空のもと、これから始まる工事に向けて気が引き締まります。

2013年11月18日月曜日

表参道で打合せ

先日は東京表参道で打合せでした。
終わって外に出るとこんな風景。
キレイだなあと思いながらも消費電力が気になりました。

2013年11月8日金曜日

でこぼこの模型


でこぼこの模型つくりました。
小さなハコを斜面に沿ってでこぼこに並べたプランです。
小さなハコにはそれぞれ小さなデッキがもれなく付いてきます。

2013年8月28日水曜日

高知の完成写真





高知の完成写真追加です。
少し前になりますが、現地に行って撮ってきました。
ほとんど夕景ですが、それもまた良いですね。

2013年8月21日水曜日

高知の建主から

高知の建主から建物完成後の画像を送っていただきました。
プロの撮った写真はさすがですね。
光の捉え方がやっぱり違います。
真夏に薪ストーブに火を入れての撮影、お疲れさまでした。

2013年7月23日火曜日

軽井沢で完成見学会



先日は軽井沢の完成見学会でした。
シンプルで伸びやかで落ち着いた家になりました。
外観はもう既に周りの景色になじんでいる感じです。

2013年7月10日水曜日

三角屋根と青空

上棟した現場に行ってきました。
道から見上げる建物ですが、青空と三角屋根の組み合わせが品のいい感じです。
東京は猛暑のようですが、こちらは気持ちのよい風が吹いています。

2013年6月28日金曜日

高知の現場フィナーレ







高知の現場の完成検査に行ってきました。
2年がかりのプロジェクトもようやくフィナーレを迎えます。
皆さんお疲れさまでした。

当日の天気はあいにくの雨。
でも、思い返せば初めて高知に行った日も雨でした。

2013年6月21日金曜日

打合せ記録

現在進行中の建主との打合せ記録です。
この厚み分の思いが詰まってます(笑)

2013年6月18日火曜日

傾斜地の計画


これから着工するこの敷地は17度くらいの傾斜地です。
平坦地では簡単なことも、傾斜地ではいろいろと詳細な検討が必要です。
今日は、建物の位置と高さの再確認をしてきました。
ほぼ図面で計画したとおりでしたので一安心です。

2013年6月10日月曜日

切妻屋根の家


緩傾斜地の切妻屋根の家
オーソドックスな外観です。
特別なことをしなくても良い家はできると思います。

2013年6月8日土曜日

高知の現場報告




高知の現場から画像が届きました。
大谷石ランダム方形貼りの壁に薪ストーブ(HWAM I30/55)がビルトインされています。
上質な野趣のある空間が完成しました。

2013年6月5日水曜日

基礎工事中の現場

昨日は基礎工事中の現場で打合せ。
コナラの木と青空、その向こうに見える山並み。
この土地の持つ力を最大限に活かす建物にしていきましょう。

2013年6月3日月曜日

上棟しました。

昨日は軽井沢で上棟後の打合せでした。
建物のボリュームや内部空間の広がりを初めて体感できる貴重な機会です。
さわやかな風が吹き抜ける中、気持ちよく打合せができました。


2013年5月30日木曜日

小雨の敷地

今日は小雨の中、計画中の敷地に再度足を運んでみました。
プランを考えるときには、やはり敷地を読むことからスタートです。
そこでつかんだ手がかりを紙と鉛筆で形にしていきます。

2013年5月27日月曜日

新緑の八ヶ岳スタジオ

新緑の季節になり、八ヶ岳スタジオの緑も輝いてきました。
ハウチワカエデの日陰も気持ち良さそうです。

2013年5月17日金曜日

もうすぐ完成


昨日は高知の現場に行ってきました。
最終仕上段階、完成後少しです。
そういえば、海の写真を撮らないで帰ってきてしまいました


2013年5月3日金曜日

イームズのデザイン

以前建てたお客様の家に伺ったら、
イームズのシェルチェアが置いてありました。
何十年経っても廃れないデザインはやっぱり存在感がありますね。
そういえば、イームズ夫妻の映画が公開されるようです。
これも観なくては。

2013年4月26日金曜日

カツラの大木との関係

昨日は敷地調査に行ってきました。
緩傾斜の広い敷地に大木が立っていました。
落ちているハート形の葉を見るとカツラの木でした。
このカツラから家を考えていく必要がありそうです。

2013年4月23日火曜日

いつもいる場所

絶景の傾斜地に立つ家です。
建主の「いつもいる場所」を想像しながらのプランニングです。
「いつもいる場所」が最高の居場所になったでしょうか・・・。

2013年4月11日木曜日

描いて考える

プラン検討中です。
線を引きながら、その場所に立ったときのことをイメージしていきます。
少しタイトな方が良いのか、それとも広がりがあった方が良いのか。
気持ちのよい天井高さは?導かれる階段は?窓の向こうに見える景色は?
描きながら自分に問いかけます。

2013年4月9日火曜日

固い素材

ガラス面の多い住宅を設計中です。
ガラスに対比して存在感のある固い素材を探しています。
ひとつ候補が大谷石です。
素朴な風合いながら、しっかりとした存在感。
あのフランク・ロイド・ライトが帝国ホテルの設計で使った素材としても有名です




2013年4月5日金曜日

軽井沢アトリエの夕景

軽井沢アトリエの夕景です。
古い建物をリノベーションしたコージーなスペースです。
こんなやわらかな照明の下では、気持ちも優しくなりそうですね。

2013年4月1日月曜日

敷地調査の道具たち




今日はこれから敷地調査に行ってきます。
先月、建築の依頼にいらしたお客様が一目惚れした敷地です。

まずは、そこに立って五感を研ぎ澄まし、空気感を肌で感じましょう。
そして、しっかりと敷地を感じた後はこの道具たちを使って緻密に敷地を読み取っていきます。


2013年2月1日金曜日

寒さが緩みました。

今日は少し寒さが緩みました。
いつもの調子で薪ストーブを炊いていると、
室温は28℃まで上昇。
輻射熱なので、体感温度はさらに高くなります。
勝手なもので、こうなると、またあの寒さが欲しくなります。

2013年1月24日木曜日

高知で進行中の現場



高知県で進行中の現場です。
現地の山本さんから画像を送ってもらいました。
連続する登梁が圧巻です。
先月現場で大工さんと打合せしてきましたが、
順調にすすめていただいているようです。
ありがとうございます!